
皆さんこんにちは!
大宮・つくば・東京校の講師の川本です♪
今日、いつも利用している駅のそばを歩いていたら、道にお花が♪
もう春なんだなーって思いながらルンルン気分です。
お手入れしてくれた人、ありがとう~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 笑
さて!
今日は一つお聞きしたいのですが、
“みなさんはカラオケで音程を外せずに歌えますか?”
この質問に対しては、半数くらいの方が
「ある程度なら大丈夫!問題ないよ。」
と答えるかもしれませんね(^^)
それではもう一つ!
“あなたが好きな歌のフレーズ、音の上下は的確に分かりますか?”
恐らく、この質問になると多くの方が
「音の上下??なんだそりゃ?」
と感じるのではないかと思います。
というのも、皆さんは自分の好きな歌を覚えようとする時、
音源を何回も聴くことで『暗記』するのではないでしょうか?
この『暗記』というのが大きなポイントなのですが、、
多くの方は音程が取れていたとしてもこれは音源の歌声を模倣しているだけで、
メロディーの「高い・低い」の動きを理解していない…。
つまり、本当の音感は身についていない方がたくさんいます。
そうすると『暗記』しているだけなので、
キーが変わったとたんにメロディーが取れなくなってしまったり、
所々聴き取れない(理解できていない)ところはごまかして歌っているのがすぐ分かってしまいます。
これってとても勿体なくて、、
正確な音が分からないだけで微妙にピッチがズレたりするので、
どれだけ良い声になろうとも、
聴いていて「本当に気持ちが良い歌」にはなりません。
かといって、 音感って自分でどうにかしようとしても
最初は「何が正解かわからない」っていう難点もあるんですよね。笑
そこで!
KISSのボイトレでは課題曲を使いながら、
「どの曲にも対応するための根本的な音感づくり」もやっていきます。
もちろん音感はスキルなので、一日二日で良くなることはありませんが、
音感を掴むためのHow toをレッスンでお伝えします。
音痴でお悩みの方は必見です(*’ω’*)
ぜひ気になる方はKISSに遊びに来てください~♪笑

東京・秋葉原校よりメッセージ
「歌の基礎は腹式呼吸」、本当にそうですか?
KISSは一般ボイトレとは全く違う、Pops・ROCKのための新しいボイストレーニングを開発し、証明しました。
これまでの常識を捨てましょう!
KISSのレッスンはマンツーマンの個人レッスンで、ご年配の方から中高生までたくさんの方に通っていただいております。
神奈川や千葉など、県外から通っていただいている方もいらっしゃいます。
歌手や声優などのプロ志望の方、カラオケなど趣味で習いたい方、ビジネス会話に役立てたい方など、どんな方でも大歓迎です。
東京のKISS秋葉原校で、プロのような歌声を目指しませんか?