
みなさんこんにちは、講師の川本です!
私は気楽にお酒を飲むのが好きなので、普段は焼き鳥屋さんばっかり行くのですが、
先日友達に連れられてお洒落な肉バルへ。
何だかちょっと緊張しましたけど、たまには気分を変えていいですね(^O^)
でもやっぱり、あたしはガヤガヤしてる居酒屋さんが好きだなって再認しました。
焼き鳥とビールには何物も勝てません…。笑
さてさて、今日の本題。
KISSのボイストレーニングを始めたばかりの生徒さんですと、高音を出すのに体や喉を力んでしまう方がいます。
無理やり音程を届かせようとするのですね。
でも、そうすると喉を痛めてしまったり、ただ甲高い…うるさい歌になってしまうんです。
高い声を出すためには、第一に副鼻腔を綺麗にすることが大切です。
そして第二に、
正しい「高音を出すための最小限の筋力」を使いこなすことも大切です。
「勢いや力技でも高音が出せればいい」というのは自己満足。
本当に歌が上手くなるには、“聴いている人が気持ちいいと思う高音”をしっかり身に付けなければなりませんね。
ちなみに、私は副鼻腔の手入れと正しい筋力を使うことで喉を力まずに、
KISSのハイトーントレーニングの課題曲で12こキー上げ出来るようになりました。笑
喉を痛めず、聞き手に優しく。
レッスンで正しい技術を身につけて、
自分にとっても、聞き手にとっても大満足なハイトーンボイスを手に入れていきましょうね(^^)

東京・秋葉原校よりメッセージ
「歌の基礎は腹式呼吸」、本当にそうですか?
KISSは一般ボイトレとは全く違う、Pops・ROCKのための新しいボイストレーニングを開発し、証明しました。
これまでの常識を捨てましょう!
KISSのレッスンはマンツーマンの個人レッスンで、ご年配の方から中高生までたくさんの方に通っていただいております。
神奈川や千葉など、県外から通っていただいている方もいらっしゃいます。
歌手や声優などのプロ志望の方、カラオケなど趣味で習いたい方、ビジネス会話に役立てたい方など、どんな方でも大歓迎です。
東京のKISS秋葉原校で、プロのような歌声を目指しませんか?