
こんにちは、井上です!
先日、大好きなスキマスイッチのライブに行ってきました!
ライブはとても勉強になりますね。今回もたくさんの収穫がありました。
レッスンにもしっかり活かしていきます!
ところで、最近よく更新しているこのブログですが、読んでいただいているのはもちろんボイトレに興味のある一般の方だと思いますが、一般ボイトレのトレーナーさんにも届いていたら嬉しいなと思っています。
たくさんいるボイストレーナーさんの何人にKISSのブログを読んでいただけているか分かりませんが、今回はボイストレーナーさんに向けて書いていこうと思います。
私はKISSに出会う前、約1年間一般のボイストレーニングを習い、その後もネットで情報を集めては実践して自分の歌に取り入れていました。
しかし、ボイトレを習っていた時も、ネットで調べて自主練していた時も、しっくりくるトレーニング法はなく、いつも何か違和感を感じていました。
その違和感はなんだったのか、それは一般ボイトレのトレーニングはオペラだったということです。
習っていた頃は気付きませんでしたが、今でははっきり分かります。
少し考えてみてください。
オペラの声でポップスを歌って、かっこいいと思いますか?
そして、オペラの発声とポップスの発声の筋力の使い方は同じだと思いますか?
一番分かりやすいのは腹式呼吸です。腹式呼吸はオペラでは有効なのかもしれませんが、ポップスで利用すると歌えなくなってしまいます。
腹式呼吸が歌の基礎だと思っている方は多いと思いますが、実際に一般ボイトレを受けられていた方ほどポップスを歌えなくなっています。
一度、今までの常識を頭から捨ててみてください。
今、ボイストレーナーをされている方の中にも、トレーニング法に違和感を感じながら指導されている方もいるのではないでしょうか?
そのトレーニング法に根拠はあるのか、自信を持って教えられるのか、もう一度考えてみましょう。
KISSのトレーニングは今までのボイトレとは全く違うものになっていますが、本当にうまくなります。
この記事を読んで興味を持って下さった方はぜひ一度お越しください。
KISSはとても楽しいところですよ(^O^)
お待ちしてます!

東京・秋葉原校よりメッセージ
「歌の基礎は腹式呼吸」、本当にそうですか?
KISSは一般ボイトレとは全く違う、Pops・ROCKのための新しいボイストレーニングを開発し、証明しました。
これまでの常識を捨てましょう!
KISSのレッスンはマンツーマンの個人レッスンで、ご年配の方から中高生までたくさんの方に通っていただいております。
神奈川や千葉など、県外から通っていただいている方もいらっしゃいます。
歌手や声優などのプロ志望の方、カラオケなど趣味で習いたい方、ビジネス会話に役立てたい方など、どんな方でも大歓迎です。
東京のKISS秋葉原校で、プロのような歌声を目指しませんか?