
共鳴と蓄膿の関係
人間の呼吸機能は管楽器と同じ、いわば笛なのです。音程と圧力には関係があって、その圧力を調整する機能は、呼吸機能だったということです。その呼吸機能で忘れられていたのが頭部の呼吸機能でした。
頭式呼吸はボイトレ業界を根底からひっくり返すほどの発見と言ってよいと思います。ですが、体制側の一般ボイトレ業界は新事実を言われると、困ってしまう訳です、
ボイストレーナーさん達は自分の都合を優先させてばかりなんですよね?!オペラの指導でPopsは絶対に歌えるようにはなりません。だって蓄膿症を改善できない以上…、常識でしょう?
僕はそういうの嫌なんです。嘘をついてニコニコ指導していくなんて絶対にできません。と思いながら、とうとう「歌がヘタだった人をアーティストレベルまで上達させる」ことに成功してしまいました。
「ヘタな人を上手くする」って本当に夢だったんです。これは世界初なんですよ!今までボイトレ教室からデビューしたって宣伝は、最初っから上手かった人です。だってSony Musicの音楽プロデューサーだったから、そういう事情を全て知っているので。
別に変な事を言っていませんよ、業界を知ってる人間なら誰もが…。いつも自分達に都合よく嘘を言っているのはスクールです。
ボイトレの効果証明
川本ノル・Zakkeyの例をご覧ください。今はまだアーティストに目覚めたばかりの2人です。だけどインディーズレベルは遥かに超えたシンガーです。私も頭式呼吸がここまで…。
冗談ではなくこの先、努力でメジャーアーティストを越える歌をうたえる時代が来ると思います。何故なら数学的な歌の上手さの方程式を解いているからです。頭式呼吸は楽器でいうチューニングに関係しています。
論理的に可能性が高いと言えます。
東京・秋葉原校よりメッセージ
「歌の基礎は腹式呼吸」、本当にそうですか?
KISSは一般ボイトレとは全く違う、Pops・ROCKのための新しいボイストレーニングを開発し、証明しました。
これまでの常識を捨てましょう!
KISSのレッスンはマンツーマンの個人レッスンで、ご年配の方から中高生までたくさんの方に通っていただいております。
神奈川や千葉など、県外から通っていただいている方もいらっしゃいます。
歌手や声優などのプロ志望の方、カラオケなど趣味で習いたい方、ビジネス会話に役立てたい方など、どんな方でも大歓迎です。
東京のKISS秋葉原校で、プロのような歌声を目指しませんか?