
こんにちは、山下です。
新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が発令され、ご自宅で過ごす時間が増えたことで、家の中の断捨離する方も増えたとニュースなどで耳にしますね。
私も、現在は自宅で過ごすことが多いので、部屋の片づけをいろいろ進めてみました。
その中で、以前イベントに参加した時などに、その様子を録画していたのですが、そのデータが出てきたので、久しぶりに見てみました。
感想は・・・
恥ずかしくて見ていられませんでした(^^;)
他に誰もいなくて本当によかった(笑)
まず歌い初めからしっかり口から力強く歌っていて、声も太くてピッチも低いし、聴き心地も良くないし・・・
当然、まだKISSには通っていませんでした。
歌は練習すれば、ある程度は上手くなると思って、一生懸命練習していた時期です。
その頃に比べたら、今は歌う時の感覚や、歌いやすさなど、全く違います。
それは、発声の時の筋力の使い方や、呼吸の意識の仕方が変わったからです。
KISSでは、トレーニングの前にbeforeの歌を録っておきます。
これは、トレーニングによって変化したことが自覚できるように残しておくのです。
変化していくと、だいたいみなさん昔の歌を聴くのが恥ずかしいとおっしゃいます。そのくらいトレーニングで変化していくのです。
みなさんも、そんな変化を体感してみませんか?(^^)
ぜひお待ちしています♪
東京・秋葉原校よりメッセージ
「歌の基礎は腹式呼吸」、本当にそうですか?
KISSは一般ボイトレとは全く違う、Pops・ROCKのための新しいボイストレーニングを開発し、証明しました。
これまでの常識を捨てましょう!
KISSのレッスンはマンツーマンの個人レッスンで、ご年配の方から中高生までたくさんの方に通っていただいております。
神奈川や千葉など、県外から通っていただいている方もいらっしゃいます。
歌手や声優などのプロ志望の方、カラオケなど趣味で習いたい方、ビジネス会話に役立てたい方など、どんな方でも大歓迎です。
東京のKISS秋葉原校で、プロのような歌声を目指しませんか?