
こんにちは、井上です!
皆さんは、ボイトレっていうとどんな言葉やイメージが浮かびますか?
よく聞くのは、腹式呼吸やミックスボイス、声帯閉鎖などの言葉だと思います。
Kissのトレーニングは今までのトレーニングとは全然違うものになっており、筋力によって共鳴(声のなっている位置)をコントロールして歌えるようにする、共鳴ボイトレ法。
そして、副鼻腔炎・蓄膿症を改善し、呼吸機能を回復させていくことで歌いやすくなっていく頭式呼吸で構成されています。
Kissの代表である平山は元Sony Musicの音楽プロデューサーで、歌の上手いメジャーのアーティストさんたちと、そうでない人との違いに気付き共鳴ボイトレ法と頭式呼吸を開発しました。
Kissではこれまで、共鳴ボイトレ法と頭式呼吸の効果を、生徒さんや共鳴トレーナー自身でビフォーアフターとしていくつも動画をアップし、証明してきました。
そして、来月改めて共鳴トレーナーのビフォーアフターを連載でお届けしていく予定です。
僕らも、いまだに変化し続けているので、2019年版ビフォーアフターとして聴いていただければと思います!
お楽しみに(^O^)

井上
東京・秋葉原校よりメッセージ
「歌の基礎は腹式呼吸」、本当にそうですか?
KISSは一般ボイトレとは全く違う、Pops・ROCKのための新しいボイストレーニングを開発し、証明しました。
これまでの常識を捨てましょう!
KISSのレッスンはマンツーマンの個人レッスンで、ご年配の方から中高生までたくさんの方に通っていただいております。
神奈川や千葉など、県外から通っていただいている方もいらっしゃいます。
歌手や声優などのプロ志望の方、カラオケなど趣味で習いたい方、ビジネス会話に役立てたい方など、どんな方でも大歓迎です。
東京のKISS秋葉原校で、プロのような歌声を目指しませんか?